nene-coco’s diary

二人暮らし。糖質オフレシピにハマっています。

食べものの基準

食べものを選ぶ基準があやふやで少しストレスです。

 

添加物だの放射能だの農薬だの

有機栽培が売りだったり、化学調味料不使用が売りだったり

 

なんかオーガニックブームだけど、果たしてどれくらい影響あるのか?

正しいことはなんなのか?

真実はネットにはありません。

 

こういう情報過多な時代ならではのストレスに少し困惑しています。

 

ハムの亜硝酸塩はいいの?だめなの ?

小麦はいいの?だめなの?

イーストは?カラメル色素は?中国産は?乳化剤は?消泡剤は?香料は?人工甘味料は?など、、

 

言い出したらキリないのです。

 

このプチストレスを払うには、

あらかじめ決めておくことが大事と思います。迷うことがストレスだからです。

 

我が家の基準は決められていることと、決められていないことがあり、まだ発展途上です。

 

今決めていることも、だいたいパクりです。

自分で見極めるなんて、できます??

何を見ればいいのですか?

 

今の我が家は

米→ネットで放射能検査すみのもの。無農薬までは金銭的に手が出ない。

水→日田天領水と、濾過水と、アメリカのコストコのお水。

調味料→スーパーで買うけどわりと高めのものを。でも模索中。砂糖は黒砂糖とはちみつ。

わかめ、しいたけ→ネットで国産を。

たまご→高めのものを。

ハム→あまり気にせず買っている

納豆、豆腐→国産にこだわらず安いのを買っている

揚げ→消泡剤ってなんだ?と疑問をいだき、脂抜きって何?とモヤモヤしている

肉→国産のものにしている

魚→あやふや。。モヤモヤ。

あさり→中国産はどうなのかなあとモヤモヤ。

調理済みのもの→気にしていないけどどうなのかなあとあ

合わせ調味料→なるべく避けるか、不使用とうたっているものを

 

もやし→サラダコスモの高めのものを

パン→フジパン、パスコ、パン屋、コストコを、中心に

などです。

 

いつも困ってしまうのがほうれん草と小松菜、キノコ類です。群馬産をセーフとするかアウトとするか長野をセーフとするかアウトとするかとか、、

 

たけのこ買うときも国産は高すぎます😭

 

アウトにすると、ほとんどのものが買えないときもあります。

 

とまぁモヤモヤも多く困っています。

 

これは我が家の、課題です。

気にすればストレス。

気にしなさすぎも良くないでしょう。

 

でも自分の選んだ選択肢に自信を持ちたいです。

ヒント探し、つづけます。誰か「本物」の見極め方、教えてください✩(*˘͈ᵕ˘͈*)